2014/09/10

韓国議員「福島県産加工食品の放射能検査強化を」


【ソウル聯合ニュース】韓国の国会保健福祉委員会に所属する李穆熙(イ・モクヒ)議員(新政治民主連合)は10日、福島第1原発事故が発生した福島県で製造された加工食品が今も輸入され続けていると指摘し、放射能検査を一段と強化すべきだと主張した。

 李議員は食品医薬品安全処の資料に基づき、東日本大震災が発生した2011年3月11日から今年7月にかけ、福島県産の日本酒が25トン輸入されたと説明。「食品医薬品安全処は日本酒が継続的に輸入されている理由について、出荷制限品目ではなく、輸入時に放射能検査を行っているため安全に問題はないと説明しているが、製造日ごとに1件の標本検査しか行われておらず、百パーセント安心することはできない」と指摘した。

 また、日本酒の原料となるコメと地下水の原産地を調査しているのかどうかを把握するため、食品医薬品安全処や農林畜産食品部、産業通商資源部、関税庁に問い合わせたが、どこも管理をしていなかったと説明した。

 その上で「福島県と周辺地域の農水産物は輸入が禁じられているが、その地域の農水産物で作られた加工品は今も輸入されている。日本から輸入する加工食品に対する標本検査を強化し、原料の原産地基準を早期に設けるべきだ」と主張した。

2014/09/10 


http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/09/10/0400000000AJP20140910000900882.HTML


この議員の言っていることはとてもまっとうだと感じます。検査の頻度が低いという点、加工品の原料の産地を調査していない点、加工品については、原料の原産地基準を設けるべきだという点。

今も、海外諸国では、日本の汚染地からの輸入を禁じているところがたくさんあります。その現実を見て見ぬふりをせず、そのために何をすべきか、考える必要があります。この議員の主張に対応することで、それらの不安や疑問が払拭されてはじめて、日本の製品を喜んでもらえるわけですから、海外へ向けても国内に向けても、必要なのは営業だけではない、努力の方向を誤らないでほしいと思います。

また、測定所でGeで日本酒を何度も測定している人曰く、福島の日本酒でもまったく検出されないということでした。それが本当であれば、無理矢理、地元の子どもたちの給食に地元米を食べさせるようなことをせず、酒米をつくってみる、という手もあるのかもしれません(生産者の被ばく問題もあるので、汚染の程度にもよりますし、米の品種や栽培法もちがうのでしょうが)。それでも、努力の方向を変えれば、知恵と工夫と技術で、クリアしていけるハードルもみえてくるはずです。

0 件のコメント:

コメントを投稿